文字サイズ・色合い変更 ▶
ふじのくにNPO

【終了】11/19(日)「わかもののまちサミット2023 こども・若者参画の生態系をつくる。」

今年4月にこども基本法が施行され、こども政策を中心に担うこども家庭庁が創設されました。こども基本法には、日本ではじめてこどもの意見反映の義務規定が設けられ、こどもの参画や意見反映の重要性が増しています。
一方で、こども・若者の参画の取り組みは、こども会議や若者議会などを代表するように、ひとつの事業にとどまることがほとんどで、多様な場面、多様なこども・若者が参画できる環境が整備されているとは言い難い状況にあります。
さまざまな取り組みを交差させ、面的にネットワークとして広げる、こども・若者参画の生態系づくりが求められています。
今回のサミットでは、「こども・若者参画の生態系をつくる。」をテーマに、エコシステムとしてのこども・若者参画のあり方を探っていきます。

日 時:2023年11月19日(日)10:00~17:00
※11月18日には菊川市内のフィールドワークも企画しています。詳細は後日公開されます。
会 場:常葉大学附属菊川中学校・高等学校/菊川市市民恊働センター 
定 員:300名

参加費:一般2,000円、大学生・大学院生500円、高校生以下、無料
※チケット購入後のキャンセルは原則認められません。
※参加申し込みにあたって、請求書や領収書の発行が必要な方は個別に事務局までお知らせください。
事務局アドレス wakamono.shizuoka@gmail.com
昼 食:1150円(決済手数料を含む実額)※近隣に飲食店が限られるため購入を推奨します

お申込み:https://wakamachikikugawa.peatix.com/view
詳細ページ:https://wakamachi.org/2023/10/03/2023/

内 容:
10:00~12:00 全体会「若者参画の生態系をつくる」
パネリスト:
・笠原活世さん(菊川市市民恊働センター  センター長)
・佐藤勇輔さん(こども家庭庁 参事官 総合政策担当)
・戸塚俊作さん(菊川こども若者参画協議会、高校生)
鯖江市役所JK(女子高生)課 高校生 みかこ、りにょ

コメンテーター:日詰一幸(静岡大学 学長/菊川市協働の指針策定委員会 委員長)
ファシリテーター:
・菊池真梨香さん(一般社団法人Masterpiece 代表理事/こども家庭庁 こども家庭審議会 こどもの居場所部会 委員)
・土肥潤也さん(NPO法人わかもののまち 代表理事/こども家庭庁 こども家庭審議会 こども若者参画及び意見反映専門委員会 委員長)

12:00~13:30 昼休憩

13:30~15:30 テーマ別分科会
分科会1「こども若者の『やりたい』を実現する地域をつくる」
こどもや若者が「やりたい」という思いをカタチにしていくためには、その思いを受け止め、必要な資源に繋げ、カタチにしていく様々な仕組みが必要です。
この分科会では、こどもの「やりたい」の応援するファンドや場づくりを担われているゲストから、こども若者の思いをカタチにしていく地域づくりについて考えていきます。

ゲスト
・益永律子さん(NPO法人NPOサポートちがさき/ちがさき・さむかわこどもファンド
・西美有紀さん(コラボレーションスペースtakt
・坂上慎太郎さん(一般社団法人第3職員室/石川県金沢市)
ファシリテーター
・川中大輔さん(シチズンシップ共育企画龍谷大学
・山本晃史さん(認定NPO法人カタリバ

分科会2「こども若者と共に歩む行政をつくる」
こども基本法の施行によって、こどもや若者に関わる施策を推進するときに、こども若者の声を聴くことが自治体の義務となりました。
それを受けて、全国各地の行政でこどもや若者の声を聴く取り組みの準備がはじまっています。
県内でも静岡県藤枝市で、こども基本条例(仮)の策定検討がはじまり、いままさにこども若者と共に歩むまちづくりが進もうとしています。
この分科会では、これから条例策定やこどもや若者の声を聴く取り組みの準備をする藤枝市と、すでに先進的にこどもや若者の参画事業や条例策定に取り組んできた尼崎の事例から、こども若者と共に歩む行政に在り方を模索していきます。

ゲスト
・岡村敏明さん(藤枝市こども課
・能島裕介さん(尼崎市役所
・草地博昭さん(磐田市長

コメンテーター
・両角達平さん(日本福祉大学

分科会3「こども若者の声が反映される学校をつくる」
いま学校のなかでのこどもや若者の意見反映や参画する取り組みが盛んになっています。
全国的には学校の校則づくりに生徒が参画する動きが出ているほか、新科目探究によって地域や社会に参画する取り組み、コミュニティスクールなどによる地域参加も広がりつつあります。
この分科会では、学校現場の高校教員と探究学習の支援を行うNPOの両面の立場から、こども若者の声が反映される学校づくりについて考えていきます。

ゲスト
・小杉晋也さん(常葉大学附属常葉菊川高校
・井上美千子さん(NPO法人しずおか共育ネット

ファシリテーター
・古野香織さん(認定NPO法人カタリバ
・土肥潤也さん(NPO法人わかもののまち

分科会4「こども若者がまちをつくる、ユースカウンシル(若者議会)」
こども議会や若者議会、ユースカウンシルといった取り組みをご存知でしょうか。
一般的には、こどもや若者が主体となって、提言活動や実際に自分たちでアクションすることを通じて、まちを変える協議体のことを指しますが、その手法はさまざまです。
この分科会では、若者議会やユースカウンシルの活動を行う当事者がゲストやファシリテーションとなって、これからこども議会や若者議会、ユースカウンシルの活動に取り組もうと悩んでいるみなさんの相談に乗っていきます。

ゲスト
・磯崎心叶さん(菊川まちづくり部/静岡県立大学
・西山なつ美さん(多摩市若者会議

ファシリテーター
・峯田恵太さん(新城市若者議会連盟
・鈴木貫司さん(菊川市市民恊働センター/NPO法人わかもののまち

15:30-16:00 移動・休憩時間

16:00-17:00 クロージングセッション
ファシリテーター:峯田恵太さん(新城市若者議会連盟

お知らせ
NPO法人の設立・運営・解散の手続
 助成金・公募情報
ふじのくにNPO活動支援センター
NPO法人データベース
資料集
リンク集
お問い合わせ
プライバシーポリシー
Scroll to Top