文字サイズ・色合い変更 ▶

2026年度 エフピコ環境基金 能登半島特別枠

実施団体名
株式会社エフピコ
助成制度名
2026年度 エフピコ環境基金 能登半島特別枠
お問い合わせ先
お問い合わせはメールにてお願い致します。 
メールアドレス:fp-kankyokikin2@fpco-net.co.jp
※通常枠とは異なるメールアドレスですのでご注意ください。
※メール不具合などご連絡にお困りの場合はお電話にてお問い合わせください。
電話番号:03-5325-7809
募集時期
募集中 2025年10月01日~2025年12月15日 
対象事業
事業プロジェクト
内容/対象
【内容】令和6年1月1日に発生した能登半島地震による様々な環境課題を身近な問題として捉えて行われる、当該地域を対象とした自然環境保全等の活動について、特別枠を設けて支援します。

【対象】能登半島地震後の当該地域を対象とした自然環境保全活動をはじめとする以下のような活動を幅広く助成します。

(例)・震災後の里山・里海・河川の環境保全活動
   ・震災後の生態系の調査やその保全活動
   ・震災体験の継承による環境啓発活動
   ・防災教育活動
   ・子ども食堂等の食に関する復興活動
   ・自然文化の復興と継承活動

【助成金額】1件あたりの上限額: 1,000,000円
応募制限
日本国内に拠点をもつ、活動実績が1年以上の団体。
応募方法
(1)募集期間
2025年10月1日~2025年12月15日

(2)提出書類
HP掲載の募集要領をご確認のうえ、①~④の書類をご提出ください
①助成申請書(HP掲載のフォームをご使用ください)
②前年度の決算書類(貸借対照表・損益計算書)
③団体規約
④役員名簿

(3)提出方法
エフピコ環境基金事務局(能登半島復興特別枠)宛まで、Eメールで提出してください
fp-kankyokikin2@fpco-net.co.jp

詳細は下記URLをご確認ください
https://www.fpco.jp/esg/environmenteffort/environmentalfund/environmentalfund_noto_recruitment.html
選考方法
エフピコ環境基金事務局による一次審査、社外有識者を含む審査委員会による最終審査を経て決定されます。
決定時期
2026年3月初旬頃
備考
Scroll to Top