文字サイズ・色合い変更 ▶

研修・イベントのお知らせ

【終了】5/8(水)第1回中間支援スタッフ研修「県内NPOセンター等との交流・意見交換」

静岡県内のNPOセンターは運営形態等がそれぞれ異なります。 能登半島地震の復興支援活動、中間支援の状況や課題、今年度の各センターの予定等について交流・意見交換しましょう。 日 時:令和6年5月8日(水)13:30~15: […]

【終了】5/8(水)第1回中間支援スタッフ研修「県内NPOセンター等との交流・意見交換」 Read More »

【終了】4/15・4/22 ちゃんとしたNPOをめざそう!!《著作権・肖像権編》・《書類入門編》

4月となり、NPOや社会貢献をされている皆さまも新たな活動が始まっていると思います。 今回、はまこら(浜松市市民協働センター)では、皆さまの活動を応援するため、スキルアップにつながる講座を企画いたしました。 ぜひご参加く

【終了】4/15・4/22 ちゃんとしたNPOをめざそう!!《著作権・肖像権編》・《書類入門編》 Read More »

【終了】3/23(土)島田市協働のまちづくり推進事業費補助金 事業報告交流会

令和5年度に「島田市協働のまちづくり推進事業費補助金」の交付を受けて事業を実施した団体が事業発表を行います。 島田市内で活動する団体が集まるので、団体同士の交流を深めたり、情報交換を行ったりできる絶好の機会! 交付を受け

【終了】3/23(土)島田市協働のまちづくり推進事業費補助金 事業報告交流会 Read More »

【終了】3/16(土)ゲーム形式で学ぶ 「災害時のデマやフェイクニュースの見極め方」

令和4年台風第15号は、被害状況や給水所の情報収集や発信など、SNSが重要な手段になっていることを実感した出来事でした。 その中で、不安をあおる誤った情報がネット上で拡散されるといった問題もありました。 災害時、正しい情

【終了】3/16(土)ゲーム形式で学ぶ 「災害時のデマやフェイクニュースの見極め方」 Read More »

【終了】不当寄附勧誘防止法に係る説明会の開催の御案内

消費者庁において、不当寄附勧誘防止法について解説する説明会を開催しております。
<東京会場>
○開 催 日:令和6年3月6日(水)
○時 間:16:00~18:00(受付・開場/15:30)
○会 場:時事通信ホール(東京都中央区銀座 5 丁目 15-8)、オンライン聴講
○参加方法:参加無料、ウェブサイトからの事前申込制

【終了】不当寄附勧誘防止法に係る説明会の開催の御案内 Read More »

【終了】2/28(水)中間支援スタッフ研修「NPOとデータ活用~ Web サイト編~」

日 時:令和6年2月28日(水) 13:30~15:00 会 場: 対面:ふじのくにNPO活動支援センター(〒422-8067 静岡市駿河区南町14-1 水の森ビル2階) オンライン:Zoomミーティング(後日Zoom招

【終了】2/28(水)中間支援スタッフ研修「NPOとデータ活用~ Web サイト編~」 Read More »

【終了】2/19(月)社会貢献意欲を実現化するためのアクションプラン作成ワークショップ成果報告会

2023年6、7月に実施した「静岡県の若者・移住者対象ニーズアンケート調査」結果から、地域・社会貢献したい、自分のスキル・経験を地域で活かしたい方対象に、その意欲を実現化するためにワークショップを開催しました(2023年

【終了】2/19(月)社会貢献意欲を実現化するためのアクションプラン作成ワークショップ成果報告会 Read More »

Scroll to Top