文字サイズ・色合い変更 ▶

研修・イベントのお知らせ

【終了】3/11(火)中間支援組織向けナレッジマネジメント講座(応用編)※2/28の延期開催

開催延期しました。 ~知識の見える化、もっと簡単に!NPOに合った共有ツール活用講座~ 個人の技やノウハウを、見える化して団体で共有しましょう! 基礎編に引き続き、応用編では、今風の知識共有化、見える化のツール、その使い […]

【終了】3/11(火)中間支援組織向けナレッジマネジメント講座(応用編)※2/28の延期開催 Read More »

【終了】3/10(月)中間支援組織向けナレッジマネジメント講座(基礎編)※2/21の延期開催

開催延期しました。 ~見える化で強くなる!NPOの知恵と技術を共有する仕組みづくり~ 個人の技やノウハウを、見える化して団体で共有しましょう! ナレッジマネジメントとは組織内で「知の共有」をすることで新たな価値の創造につ

【終了】3/10(月)中間支援組織向けナレッジマネジメント講座(基礎編)※2/21の延期開催 Read More »

【終了】2/28(金)浜松市「2025まちむらリレーション市民交流会議」

浜松の中山間地域の可能性を考える 令和7年2月28日(金)に、都市部と中山間地域の交流促進による中山間地域振興を図ることを目的とした「2025まちむらリレーション市民交流会議」を浜松市天竜壬生ホールで開催します。 今年は

【終了】2/28(金)浜松市「2025まちむらリレーション市民交流会議」 Read More »

【終了】2/11(火・祝)地球温暖化と防災を学ぶ小学生高学年向けプログラム(ワークショップ&まち歩き)

ESD for 2030 学び合いプロジェクト 地球温暖化を知り、水害から身を守ろう! 長泉町で、地球温暖化と防災を学ぶ小学生高学年向けプログラムを開催します。 テーマは「低い土地ってどんなところ?~地球温暖化を知り、水

【終了】2/11(火・祝)地球温暖化と防災を学ぶ小学生高学年向けプログラム(ワークショップ&まち歩き) Read More »

【募集中】[第1回]2/26(水)・[第2回]3/5(水)・[第3回]3/26(水)・[第4回]4/2(水) 2024年度「NPO会計オンライン・セミナー」

【目 的】 NPO法人会計基準に準拠した会計処理を行う市民活動団体を増やすこと。 【各回の内容と講師、日時】 ◆ 第1回:「導入編」 日時:2025年2月26日(水)午後3~4時半 ・ NPO法人会計基準とは? ・ 財務

【募集中】[第1回]2/26(水)・[第2回]3/5(水)・[第3回]3/26(水)・[第4回]4/2(水) 2024年度「NPO会計オンライン・セミナー」 Read More »

【終了】[東部]2/10(月)・[中部]2/17(月)・[西部]2/18(火) ふじのくに孤独・孤立対策 プラットフォーム 地域連携 ワークショップ

 本ワークショップでは、孤独・孤立対策に関する理解と行政やN P O 、ボランティア団体等と総働することの重要性を理解し、様々な地域団体と実質的な協力関係を築くための方策について模索します。 県内3地区での会場開催となり

【終了】[東部]2/10(月)・[中部]2/17(月)・[西部]2/18(火) ふじのくに孤独・孤立対策 プラットフォーム 地域連携 ワークショップ Read More »

【終了】2/14(金)令和6年度 協働の底力。視察勉強会

~「越谷レイクタウン」に学ぶまちづくり~ 本県では、魅力ある地域づくりを進めるため、多様な主体との連携・協働を図り、社会資本を活用した地域の賑わいの創出や魅力の向上などに取り組むため、こうした連携・協働の取組の普及・啓発

【終了】2/14(金)令和6年度 協働の底力。視察勉強会 Read More »

【終了】1/27(月)非営利活動団体向けCanvaと生成AIの活用講座(NPO向け講座)

無料ツール Canva が面白い! 団体のチラシづくり、頼めるデザイナーさんが見つからないんだけどどうしよう… そんな時、デザインのテンプレートが豊富で高評価な無料ツール Canva が役に立つかもしれません! 実践的な

【終了】1/27(月)非営利活動団体向けCanvaと生成AIの活用講座(NPO向け講座) Read More »

Scroll to Top